更新履歴:数ナビの部屋

in [数ナビの部屋]

本サイト「数ナビの部屋」の更新履歴をとりまとめました。

「数ナビの部屋」を活用して数学ロードを駆け抜けよう!

(注) モバイル利用(Android)でのメニュー選択は、 SiteMapを利用するか、 「長押し」から「新しいタブを開く」を選択してください。
■ 「数ナビの部屋」の更新履歴


[御案内] 「数ナビの部屋」の各ページ(リンク集・雑感日誌を除く)の更新履歴を記録しました。 最終更新日が変更になっていて更新内容を参照するとき利用してください。 リンク集の更新履歴はこちらです。
■令和4年度
2024.03.23更新
「emath利用」に「統計グラフ」を追加した。
2024.03.22更新
「高専教育」に「高専学生の学業意識の推移と卒業後の職務適応」を追加した。
2024.02.26更新
「MePoTeXの利用」に「対数目盛り」を追加した。
2023.03.06更新
メニューの「TWS&BBS」は「掲示板」に戻して、 代わりにトップ画面の下にツイッターの「鳩マーク」を追加した。
2023.03.01更新
ツイッター」を利用できるように、メニューの「掲示板」を「TWT&BBS」に修正した。
2023.01.19更新
「emath利用のグラフ作成」で、図形で挟まれた部分の塗りつぶし例を追加した。
2023.01.18更新
「gnuplot利用のグラフ作成」で、立体図形の描画に関する項目を追加した。
2023.01.15更新
本サイトのリンク箇所について全般的なチェックを行い、 削除やURLの変更などを行った。
2022.12.25更新
「emathの利用」で、同心円の内部の塗りつぶし方を追記した。
2022.12.23更新
「MePoTeXの利用」で、同心円の内部の塗りつぶし方を追記した。
2022.12.13更新
下記の事項を修正した。
  • 「emathの利用」で、「emathWiki」のURLが変更になっていることに気づき、関連箇所を修正した。
  • また、WinFDを利用したPerl利用の場合について追記した。
  • 悩みごとリンク集」のトップのリンクメニューを、「数ナビの部屋」から切り離した。
2022.12.12更新
「TeXの部屋」に、 BoundingBoxに関するエラーへの対応を追加した。
2022.12.07更新
emathの利用」において、 一部の行の乱れを修正した。
2022.09.30更新
Maxima利用の数学学習」と 「Rの備忘録」で、 レビ分布の一般形の記述を間違えていたので修正した。
2022.09.03更新
TeXの部屋」に、 TeXLive2022で昔のepsファイルを処理したときのエラー対応を書き記した。
2022.08.15更新
雑感日誌」に、 東日本大震災のとき、学生を引率して名古屋に 出張していたときの経緯を書き記した。
2022.07.30更新
「gnuplotの利用」に、「点を線で繋ぐ」と「空間曲線・断面曲線」を追加した。
2022.07.25更新
「モンゴル滞在記」に、冬季の服装で思い出したことを追加した。
2022.06.30更新
「TI-Nspire:操作マニュアル」のファイルのフッターの[URL]を、 「https://yunavi.lsv.jp/nspire.html」に変更した。
2022.06.29更新
「TeXの部屋」の「文系仕様の参考文献の作成」 の箇所に、医学用データベース「pubmed」の文献をbibtex形式に変換してくれる サイトを追加した。
2022.06.24更新
「TeXの部屋」の「iPadでTeX環境構築」 を改訂した。
2022.06.23更新
「TeXの部屋」の「文系仕様の参考文献の作成」 のリンク先を改訂した。
2022.06.22更新
「TeXの部屋」に、「iPadでTeX環境構築」を項目追加した。
2022.06.12更新
無料掲示板として利用してきた「teacup」が2022年8月1日で閉鎖されるので、 代わりの掲示板として「Rara掲示板」を利用することにした。
2022.06.08更新
長年利用してきた@niftyホームページサービスは SSL化への対応予定がないようなので、 「リトルサーバー」にサイト移転することにし、この日、FTPでファイル転送を行った。 @niftyのサイトは更新を停止し、契約が切れる2023年1月末日をもって閉鎖となる。
2022.05.15更新
「TeXの部屋」で、emathはperl利用が前提となっていることを追記した。
2022.05.13更新
「emathの利用」の 「emathとは?」を再改訂した。
2022.05.12更新
emathの利用」のグラフ描画に関する複数箇所で、 perlを利用する場合のコマンドを注意書きした。
2022.05.10更新
「emathの利用」の 「emathとは?」を改訂した。
2022.05.09更新
「emathの利用」で、 「perlとの連携の仕方」を追加した。
2022.05.08更新
emathの利用」の冒頭で、 最新版のemathでエラーになる場合の対応法を注記した。
2022.05.06更新
「雑感日誌」に「TeXLive2022」の導入顛末を追加した。
2022.04.29更新
「TeXの部屋」で新規項目を追加すると同時に、 リンク集に幾つか追加した。
2022.04.21更新
「MePoTeXの利用」で、 MePoTeXのマニュアルのコードをコピーして実行するとエラーが生じる場合の対処法について追加した。

■令和3年度
2022.03.09更新
「Maxima利用の数学学習」で、 最近のMaximaのファイル保存先が「AppData」になっていることを追記した。
2022.03.05更新
「MePoTeXの利用」に、「 MePoTeX(Ver4.50)の新機能とグラフ描画」を登録した。
2022.02.28更新
「MePoTeXの利用」で、「 ローレンツアトラクター」をパラパラ漫画風にしたPDFを登録した。
2022.02.18更新
「MePoTeXの利用」で、球面調和関数のグラフを描くとき、 「Expi」を利用すると 記述が簡単になることを追加した。
2022.02.07更新
「TeXの部屋」で、 「verbatim環境での数式出力」を追加した。
2022.02.05更新
「emathの利用」で、 「作表に関するTips」を追加した。
2022.01.31更新
「Maxima利用の数学学習」で、 iPhone/iPad利用者向けに「アプリの紹介」を追加した。
2022.01.14更新
「MePoTeXの利用」で、下記を追加した。
  • 1階・2階の微分方程式の解曲線と、 外部データを読み込んでの回帰直線
  • 直線のパスを生成して描画するマクロの解説
2022.01.10更新
MePoTeXの利用」で、 マニュアルのファイルを最新版の2022.01.10版に更新した。

▲戻る(トップメニュー)
2021.12.29更新
「TeXの部屋」に、 「TeX Live を使おう」を追加した。
2021.12.18更新
「Maximaの利用」の球面調和関数 の解説の箇所で、 3次元CGの用語や技法を数学的に解説しているサイトを追加した。
2021.12.07更新
「gnuplotの利用」の画像保存TeXでの利用の箇所で、 「PDFファイルでの利用法」を追加した。
2021.12.06更新
「MePoTeXによる図形の作成」に「球面調和関数」を追加した。
2021.12.02更新
「Maximaを活用した数学学習」の「球面調和関数」の箇所のリンク集に、いろいろな利用例と、 実球面調和関数のグラフを表示するプログラムを登録した。
2021.11.24更新
雑感日誌」に「グラフ電卓研究会」と「球面調和関数」の書込みを追加した。
2021.11.20更新
「Maximaを活用した数学学習」の「球面調和関数」の箇所に、第21回グラフ電卓研究会(福井高専主催)で発表した「ファイル」を登録した。
2021.11.17更新
「Maximaを活用した数学学習」の球面調和関数の解説文を、 その後のこの関数に対する認識に合わせて微修正した。
2021.11.15更新
「Maximaを活用した数学学習」の球面調和関数の「リンク集」に、いろいろな応用例を追加した。

▲戻る(トップメニュー)
2021.09.06更新
「TeXの部屋」で、「Web上で利用できるTeX」を更新した。「TeXの使い方」の箇所で、角藤版TeX(W32TeX)は配布終了となったことを注記した。
2021.09.04更新
「TeXの部屋」で、
  • LuaTeXなどの項目でサブメニューを追加した。
  • 「TeXの使い方」の箇所に、京都大学数理科学演習の資料を登録した。
2021.09.02更新
「TeXの部屋」で、 「matrix環境+array環境」を追加した。
2021.08.28更新
「TeXの部屋」で、 「可換図式」を追加した。
2021.08.28更新
「TeXの部屋」で、 「e-TeX」に関する解説先を追加した。 また、TeXの機能拡張のなかでは「pLaTeXはやばいかも」といわれ始めているようです。
2021.08.27更新
「TeXの部屋」で、 角藤版のTeX(W32TeX)の配布が終了になって、 「TeXインストーラ」の配布サイトも閉鎖されたことを 明記した。
2021.08.25更新
「MePoTeXの利用」に、 2つのバネに繋がれた錘の動きをパラパラ漫画で示す 「PDFファイル」を登録した。
2021.08.24更新
「TeXの部屋」に、 「アニメーション風に見せたい」 の項目を追加した。
2021.08.23更新
「高専教育」に、 遠隔授業で、 「数式記述を含む線形代数の試験」 を行ったときの概要を登録した。
2021.07.08更新
「冬期のモンゴル滞在記」に、 この研修に誘っていただいた元東京高専の佐藤義隆先生による 「モンゴルにおける3高専の数学教育支援」と題するファイルを登録した。
2021.06.29更新
「TeXの部屋」の「画像ファイルの貼りつけ方」の箇所に、 画像をPDFファイルにすると縮小されて表示される場合に、 余白をカットする方法について追記した。

▲戻る(トップメニュー)
2021.05.19更新
 「TeXの部屋」の「LuaTeX」に、 キーボードを外国語の言語仕様に変更する方法を解説しているサイトを追加した。
2021.05.15更新
 「TeXの部屋」の「リンク集」に、 「知っているようで知らないTeXの世界」 を追加した。
2021.05.14更新
 「MePoTeXの利用」の「MePoTeXのコード」を、具体的なグラフに書き換えた。
2021.05.13更新
 「TeXの部屋」の「LuaTeXへの乗り換え」 の箇所に、幾つかの解説サイトを追加した。
2021.05.03更新
 「TeXの部屋」の冒頭に、 「LuaTeX」の解説を追加した。
2021.05.01更新
 「TeXの部屋」の「LuaTeXへの乗り換え」の箇所に、「Lua」言語の参照先を追加した。
2021.04.19更新
 「TeXの部屋」に「Web上での「TeX」」と 「LuaTeXへの乗り換え」を追加した。
2021.04.14更新
 「MePoTeXの利用」の「錐体」の箇所に、 中心軸の傾斜や平面との断面曲線を追加した。
2021.04.13更新
 「MePoTeXの利用」に「統計グラフ」を追加した。
2021.04.11更新
 「『R』に関する備忘録」の文体を、「である」調から「ですます」調に修正した。
2021.04.08更新
 「MePoTeXの利用」の曲面描画の箇所に、 「幾つかの曲面」を追加した。
2021.04.05更新
 「グラフ電卓」に関するページをまとめた 「ページマップ」を作成し、 該当するページのジャンプ先に追加した。
工学教育での活用」のページを、 年度別から内容別に編成し直した。
2021.04.04更新
 「MePoTeXの利用法」の冒頭に、「MePoTeX」のマニュアルを登録していたが、 ファイルを転送し忘れていたことに気づき修正した。
2021.04.03更新
 「MePoTeXの利用法」の「応用操作」で、 微分方程式の「解曲線」や「数値解法」を追加し、ローレンツアトラクターを扱った。

▲戻る(トップメニュー)

■令和2年度
2021.03.31更新
 本サイト「数ナビの部屋」のトップページを 模様替えして、 各ページの概要を紹介する内容にした。
2021.03.28更新
 「MePoTeXの利用」に「いろいろな応用操作」を追加した。
2021.03.26更新
 「MePoTeXの利用」に「他アプリとの比較」を追加した。
2021.03.25更新
 「MePoTeXの利用」に「利用上の留意点」 「トロコイド」を追加した。
2021.03.24更新
 「Gnuplotの利用」に「Gnuplotのマップ」を追加した。
2021.03.23更新
 「Maximaの活用」に「Maximaのマップ」を追加した。
2021.03.21更新
 「MePoTeXの利用」に、「描画マクロの作成」と 「座標平面に平行な平面でのアフィン変換」を追加した。
2021.03.18更新
 「MePoTeXの利用」に、オンライン研究会「TeXによる教材作成」 で発表した資料の解説を追加した。
2021.03.16更新
 「MePoTeXの利用」に 「JISカラー」を追加した。
2021.03.15更新
 「MePoTeXの利用」の 「数値の取り扱い」で、 角度の求め方を追加した。
2021.03.14更新
 「MePoTeXの利用」に「円の接線」と「サイクロイド」を追加した。
emathの利用法」の冒頭で、MePoTeX利用による図形を紹介した。
2021.03.12更新
 「MePoTeXの利用」に「空間図形の変形」を追加した。
2021.03.09更新
 「TeXの部屋」に置いていたファイルで、 アクセス数は多かったものの内容の古いファイルの登録を抹消した。
2021.03.08更新
 「MePoTeXの利用法」の「グラフ描画」の箇所に 「パラパラ漫画」を追加した。
2021.03.07更新
 「MePoTeXの利用法」の「グラフ描画」の箇所に 「アフィン変換」を追加した。
2021.03.02更新
 「MePoTeXの利用法」の 「主な立体図形」に錐体や多面体を追加した。
2021.03.01更新
 MePoTeXの利用法に、 「空間図形」や「曲面描画」を追加した。

▲戻る(トップメニュー)
2021.02.26更新
 「数ナビの部屋」にMePoTeXの利用法を、 新設した。
2021.02.24更新
 「数ナビの部屋」の序文を、 本サイトの内容に合うように修正した。
2021.02.17更新
 「TeXの部屋」の「TikZ」に関する リンク集を追加した。
2021.02.14更新
 「TeXの部屋」の「MetaPost」に関する リンク集に、「MetaPost Examples」「Function Grapher」を追加した。
2021.02.10更新
 「TeXの部屋」の「MetaPost」に関する記述内容を修正した。
2021.02.08更新
 「TeXの部屋」に「Ghostscriptを経由しないEPS」を追加した。
2021.02.07更新
 「TeXの部屋」に「DVIOUTとGhostscriptによる画像処理」を追加した。
2021.02.06更新
 「TeXの部屋」の「図形やグラフの描き方」の内容を修正して「MetaPost」を追加した。
2021.02.03更新
 「Maximaを活用した数学学習」の幾つかのページが、モバイルフレンドリーでの表示が乱れていたので修正した。
2021.01.20更新
 「TeXの部屋」に追加した「DVIOUTでPBMが生成されない」は、 その記述内容に不安があるので「雑感日誌」に移動した
2021.01.11更新
 「TeXの部屋」に「秀丸のTeX総合環境fortex」を追加した。

▲戻る(トップメニュー)
2020.12.05更新
 「Maximaを活用した数学学習」に「Maxima on line」を追加した。
2020.12.01更新
 「TeXの部屋」に「文系仕様の参考文献の作成」を追加した。
2020.10.08更新
 「emathの利用」の「図形に関するTips」の箇所に 「いろいろな三角比」を追加した.
2020.09.11更新
 「Maxima」のリンク集に 「pianofisca」を追加した.
2020.09.05更新
 「TeXの部屋」で、赤字修正や取り消し線の入れ方についての項目を追加した.
2020.08.28更新
 全般に、トップメニューから飛んだときの表示先を修正した。

▲戻る(トップメニュー)
2020.05.26更新
 「TI-Nspireの操作解説」の「はじめに」 の箇所に、本文の内容と「注意事項」を書き入れた.
2020.05.24更新
 「TI-Nspireの操作解説」の 「球面調和関数」の 「tns」ファイルの解説(zip)に具体的な定義式を追加した。
2020.05.19更新
 「gnuplotによるグラフの作成」の 「球面調和関数」の部分に 誤りがあったので修正した.
2020.05.17更新
 「TI-Nspire操作マニュアル」に 「球面調和関数」の 極座標によるグラフを追加し, TI-89titaniumでも描画可能であることを追加した。
2020.05.13更新
 「gnuplotによるグラフの作成」に, 「数値計算(複素計算)」と 「球面調和関数」を追加した。
2020.05.09更新
 「Maxmaを利用した数学学習」の「球面調和関数」の リンク集を更新した。
2020.05.06更新
 「Maxmaを利用した数学学習」の 「球面調和関数」に、 実部のグラフを追加しリンク集にも解説サイトを追加した。
2020.05.03更新
 「TI-Nspire操作マニュアル」に、 「補遺」として「球面調和関数」を追加した。
2020.04.30更新
 「Maximaによる数学学習」の「確率・統計」の箇所に、 「推定・検定」を追加した。
2020.04.29更新
 「Maximaによる数学学習」の「いろいろな関数」の箇所に 「球面調和関数」を追加した。
「ベキ分布」の特徴と数理について、 網羅的に取りまとめた論考を登録した。
2020.04.28更新
 「Maximaによる数学学習」の「グラフ描画」の箇所の 「3次元のグラフ」に 球座標、媒介変数、陰関数を追加した。
2020.04.23更新
 「emath利用によるグラフ作成」で、 一般の関数の塗りつぶし例を 追加した。
2020.04.18更新
 「gnuplotによるグラフの作成」で、 軸のラベル目盛りで、 使用するフォントやサイズの指定の仕方を追加した。
2020.04.15更新
 全般に、「最終更新日」の日付は各ページごとに付すように修正し、 更新予定のないページでは省略した。
2020.04.12更新
 「Maximaを活用した数学学習」で、 「レビ分布」の最後の、 平均の分布の箇所を修正した。
2020.04.08更新
 「「R」に関する備忘録」に 「安定分布」を追加した。
2020.04.05更新
 「「R」に関する備忘録」のファイル容量が増えてきたので2つに分割した。
2020.04.04更新
 「「R」に関する備忘録」に、 「ベキ分布の和」を追加した。

▲戻る(トップメニュー)

■令和元年度
2020.03.26更新
 「「R」に関する備忘録」に、 「ベキ分布」を追加した。
2020.03.22更新
 「「R」に関する備忘録」に、 パッケージの読み込みとリンク集を追加した。
2020.03.20更新
統計処理ソフト「R」に関する基本操作について 備忘録的にまとめたページを追加した.
2020.02.29更新
「gnuplotによるグラフ作成」に 「ヒストグラムの描画」を追加した.
2020.02.23更新
「gnuplotによるグラフ作成」に 「複素関数のグラフ」を追加した.
2020.02.22更新
「gnuplotによるグラフ作成」に 「定数と関数の定義」を 新設し,条件分岐や繰り返し処理の解説を追加した.
2020.02.17更新
「Maximaによる数学学習」の「リンク集」に、 「Maximaでお絵かき」を追加した。
2020.02.15更新
「gnuplotによるグラフ作成」に「C言語の利用」を追加した。
2020.02.12更新
掲示板での指摘[3]を受けて、「TeXの部屋」での記述の誤りを訂正した。
2020.02.05更新
「Maximaを活用した数学学習」の「リンク集」に 「Maximaマニュアル改訂版」を追加した。
2020.01.29更新
「Maximaを活用した数学学習」の 「グラフ画面」の箇所で、 「ファイル保存」に関する項目を追加した。
2020.01.27更新
「Maximaを活用した数学学習」の 「グラフ画面」の箇所で、 線種などの細かい指定のやり方を加筆した。
2020.01.11更新
「gnuplotの利用法」で、 「離散データのグラフ」に関する解説を追加した。

▲戻る(トップメニュー)
2019.12.14更新
「TeXの部屋」に下記を追加した。
2019.09.25更新
「数学教育での活用」に「日本高専学会誌」に 掲載された原稿を登録した。
2019.09.22更新
世の中は至るところ「ベキ分布」だらけのようなので、 「リンク集」に「ベキ分布」を追加した。
2019.09.07更新
「Maximaを活用した数学学習」のベキ分布に関するリンク集に、 ネットワーク構造のフリーの描画ソフトである 「Pajek」に関する項目を追加した。
2019.09.06更新
「Maximaを活用した数学学習」のベキ分布に関するリンク集に、 「Tsallis統計力学」の項目を追加した。
2019.09.04更新
「Maximaを活用した数学学習」で、 ベキ分布の「80:20の法則」の箇所を修正した。
2019.08.26更新
「数学教育での活用」に、 「 TI-Nspireによるタンチョウの個体数変化の解析」 を追加した。
2019.08.01更新
「Maximaを活用した数学学習」で、「べき分布」の箇所に 「平均の差の変化」を追加した。

▲戻る(トップメニュー)
2019.07.30更新
「gnupulotによるグラフの作成」で、 「離散データのグラフ」を追加した。
2019.07.26更新
「Maximaを活用した数学学習」で、おもに 「確率分布」全体を 加筆修正した。
2019.07.23更新
「Maximaを活用した数学学習」で 「レビ分布」を 一つの項目として独立させると同時に, 「べき分布」とまとめて一つのファイルとした。
2019.07.21更新
「Maximaを活用した数学学習」の「安定分布」の レビ分布の箇所を修正した。
2019.07.19更新
「Maximaを活用した数学学習」の「べき分布」に ベキ分布の実例を追加した。 また、全般に修正した。
2019.07.15更新
「Maximaを活用した数学学習」の「べき分布」に 分散の有無による比較を追加した。 また、ファイル容量が大きくなってきたので、 「ベキ分布」だけで一つのファイルとした。
2019.07.13更新
「Maximaを活用した数学学習」の「べき分布」に 平均の比の変化を追加した。
2019.07.12更新
「Maximaを活用した数学学習」の 「コーシー分布」「べき分布」「安定分布」を一部加筆修正した。
2019.07.09更新
「Maximaを活用した数学学習」の「安定分布」に 「4つのパラメーター」を 追加してグラフを比較した。また、 ファイルが大きくなってきたので、 「安定分布」だけで一つのファイルとした。
2019.07.07更新
「Maximaを活用した数学学習」の「安定分布」の 箇所に「安定分布の性質」を追加した。
2019.07.05更新
「Maximaを活用した数学学習」の「確率・統計」の「安定分布」の 箇所に「レビ分布」を追加した。
2019.07.01更新
「Maximaを活用した数学学習」の「確率・統計」で「確率分布」を分割して、 「安定分布」を加筆した。
2019.06.29更新
「Maximaを活用した数学学習」の「確率・統計」に 「安定分布」を追加した。
2019.06.27更新
「Maximaを活用した数学学習」の「確率・統計」に 「ベキ分布」を追加した。
2019.06.20更新
「Maximaを活用した数学学習」の「確率・統計」に下記を追加した。
いろいろな回帰」 「逆関数法による乱数の発生
2019.06.14更新
「Maximaを活用した数学学習」の 「確率・統計」に 多重線形回帰を追加した。
2019.06.10更新
「Maximaを活用した数学学習」の 「確率・統計」に 回帰分析を追加した。

▲戻る(トップメニュー)
2019.05.29更新
「Maximaを活用した数学学習」の 「統計グラフ」に 確率密度曲線を追加した。
2019.05.27更新
「Maximaを活用した数学学習」の 「いろいろな確率分布」に t分布を追加した。
2019.05.23更新
「Maximaを活用した数学学習」の 「いろいろな関数」にガンマ関数を追加した。
2019.05.22更新
「Maximaを活用した数学学習」の 「確率・統計」部分を 2つに分割すると同時に、スマホでの表示不具合をを修正した。 また、確率分布の箇所に「カイ自乗分布」 を追加した。
2019.05.20更新
「Maximaを活用した数学学習」に、 「いろいろな確率分布」を追加した。
2019.05.15更新
「Maximaを活用した数学学習」に、 「いろいろな乱数」を追加した。
2019.05.11更新
「Maximaを活用した数学学習」に、 「統計グラフ」を追加した。
2019.05.10更新
「Maximaを活用した数学学習」で、 「確率・統計」のデータ処理を追加した。
2019.05.08更新
「TeXの部屋」で、 多数の画像ファイルをEPSファイルに変換するサイトを登録した。
2019.05.03更新
「TeXの部屋」で、 複雑な数式もTeXの書式に変換できることを、 数式処理ソフト「Maxima」の場合について紹介した。
2019.05.02更新
「Maximaを活用した数学学習」の冒頭の例示画面に、 Maximaの出力結果をTeX書式に 変換する例を追加した。
2019.05.01更新
「Maximaを活用した数学学習」の「いろいろな関数」に 高木関数を追加した。

▲戻る(トップメニュー)

■平成31年度
2019.04.30更新
「Maximaを活用した数学学習」の 「いろいろな関数」を加筆し、 「ラプラス変換」を追加した。
2019.04.28更新
ファイルサイズが大きくなってきたので、 「Maximaを活用した数学学習」のファイルを2つに分割した。
2019.04.27更新
「Maximaを活用した数学学習」で、 「フーリエ積分」を追加した。
2019.04.26更新
「Maximaを活用した数学学習」で、 「フーリエ解析」の箇所を加筆修正した。
2019.04.22更新
「Maximaを活用した数学学習」で、階段関数の解説をかねて 「いろいろな関数」 を追加した。
2019.04.19更新
「Maximaを活用した数学学習」で、
2019.04.16更新
「Maximaを活用した数学学習」に 「微分方程式」を追加した。
2019.04.13更新
「Maximaを活用した数学学習」を全般に修正すると同時に、 「数学学習での活用」の項目を追加した。
2019.04.06更新
Maximaを活用した数学学習」を、 全般に修正した。

▲戻る(トップメニュー)

■平成30年度
2019.03.30更新
「操作解説」の「Maxima」の項目を、 「Maximaを活用した数学学習」として独立させた。
2019.03.15更新
「gnuplotの利用法」に、 Maximaによる陰関数で表された曲面の描画例を追加した。
2019.03.14更新
「モンゴル滞在記」に、「グラフ電卓」+「温度センサー」を 体温計の代わりに利用した体験記を追加した。
2019.03.08更新
「gnuplotの利用法」の「3次元グラフの描画」を修正すると同時に、 「媒介変数表示のグラフ」と 「陰関数表示のグラフ」を追加した。
emathの利用法」で、 画像の幾つかをFTP転送し損なっていた箇所を修正した。
2019.03.05更新
「gnuplotの利用法」に、 「2変数関数のグラフ」を追加した。
2019.03.04更新
「雑感日誌」で、TeXのフォントを 「みかちゃんフォント」にした使用例を紹介した。
2019.03.01更新
「gnuplotの利用法」で、 「曲線の太さ指定」などを加筆修正した。
「TeXの部屋」で、 「TrueTypeフォント」の箇所を修正した。
2019.02.28更新
gnuplotの利用法」で、 日本語利用の部分を修正した。
2019.02.26更新
「TeXの部屋」に、「 スタイルファイルの作成入門」を追加した。
「gnuplotの利用法」に、 「epslatexによる出力」を追加した。
2019.02.21更新
gnuplotの利用法」について、 画面設定とグラフ描画部分に加筆修正を行った。
2019.02.17更新
gnuplotの利用法」について、 全般に加筆修正を行った。
2019.02.16更新
「TeXの部屋」に「gnuplotの利用法」を新設した。
2019.01.28更新
「TeXの部屋」で、下記の箇所を修正した。

▲戻る(トップメニュー)
2018.12.24更新
トップメニューで、「TeX」の部分を独立させた。
2018.12.15更新
個人の備忘録的なリンク集として「いろいろなリンク集」を追加した。
2018.12.01更新
Android系のスマホでメニュー指定すると、 サブメニューの最初のページに飛んでしまいます。 その場合は、SiteMapを利用するか、または「メニューの長押し」から 「新しいタブを開く」を選択してください、 ということを各ページの「ご案内」の箇所に追記した。
2018.09.20更新
「TeXの部屋」に、 「tcolorboxの使い方」に関する項目を追加した。
2018.09.19更新
「TeXの部屋」に、 「TeXのマクロの書き方」に関する項目を追加した。
2018.09.18更新
emath利用によるグラフ作成」に、 「番号付け(enumerate)」に関する項目を追加した。
2018.09.15更新
「TeXの部屋」に、 「僕がTeXをやめた3つの理由」を追加した。
2018.08.31更新
「emath利用によるグラフ作成」に、 「グラフ・図形のTips」 「グラフの割り付け」を追加した。
2018.08.29更新
「TeXの部屋」に、 「LaTeXとTeXの違い」を追加した。
2018.08.27更新
「emath利用によるグラフ作成」に、 「平面図形」を追加した。
2018.08.24更新
「TeXの部屋」に 「emath利用によるグラフ作成」を追加した。
2018.08.08更新
「TeXの部屋」に 「LaTeX文書」を追加した。
2018.07.23更新
TI-89Titanium」と 「TI-Nspire」の操作マニュアルで、 全章を一つのファイルにまとめたものを入手できるようにした。
2018.07.17更新
「TeXの部屋」に 「TeXの教材例」を登録した。
2018.07.14更新
「TeXの部屋」に下記を追加した。
2018.07.01更新
「TeXの部屋」に、下記を追加した。
初級者向けLaTeX実力テスト」 「MathJaxの使い方

▲戻る(トップメニュー)
2018.06.25更新
「モバイル・フレンドリー化」と「各ページのトップ画面の変更」について、 全ページの修正を終えた。
2018.06.22更新
SiteMAP」を新設した。
2018.06.21更新
  • トップ画面をWebサイトらしく模様替えした。以後、順次、修正予定。
  • モバイル実機で、「Nspire」と 「TI-89titanium」の操作マニュアルのメニュー表示の 不具合を修正した。
  • 学習での利用」ページを新設した。
2018.06.16更新
本サイトのQRコードを作成してトップページに登録しました。
2018.06.07更新
「TeXの部屋」に下記を追加した。
emathWiki」 「amsmathの数式表現」 「Beamerについての備忘録」 「LaTeX Beamerの使い方
2018.06.05更新
「TeXの部屋」に下記を追加した。
T3Japan東京大会(2004.8)のソースファイル」 「譜面を書くための入門」 「これからの時代はLaTeXを回転させよう」、 「使ってはいけないLaTeXのコマンド・パッケージ・作法」、 「WinFD
2018.06.04更新
下記について「モバイル・フレンドリー」に向けた修正をおこない、 とりあえず全ページの修正を終了した。Safariでのメニュー表示は未修正。
数ナビ活用Tips」 「授業での利用」 「モンゴル国滞在記
2018.06.03更新
下記について「モバイル・フレンドリー」に向けた修正をおこなった。
数ナビの部屋」 「数ナビとは」 「工学教育での活用
2018.06.02更新

▲戻る(トップメニュー)
2018.05.29更新
グラフ電卓」 「数学教育」 「学習総合」 「悩みごと」 「高専教育」の各リンク集について、 「モバイル・フレンドリー」に向けた修正をおこなった。
ただし、一部のブラウザー(Safari)では、 最初のメニューが縦1列に表示される。今のところ、修正方法は不明。
2018.05.26更新
「モバイル・フレンドリー」を目指して各ページを修正してきたが、 iPhone、Androidともに表示の仕方に不具合があるので、 いったん、元の状態(5/15時点)に戻します。
TeX」は、 内容をちょっと修正しました。また、 「日本人のためのLaTeXタブー集」を追加しました。
2018.05.24更新
2018.05.23更新
グラフ電卓」と 「高専教育」のリンク集を 「モバイル・フレンドリー」となるように修正した。 幾つかの不具合は後日、修正予定。
2018.05.22更新
数学学習」 「学習総合」 「悩みごと」の各リンク集と 「TI-89操作マニュアル」を 「モバイル・フレンドリー」となるように修正した。
2018.05.21更新
TI-Nspire CX CAS」を、 「モバイル・フレンドリー」となるように修正した。 以後、順次、修正を加えていきたい。
2018.05.15更新
  • TI-Nspire CX CAS」で、 関数の入力行の配置が古いタイプで説明していたようなので、 最近のバージョンに合わせて第1章を修正した。
  • 全体の章の構成を変更し、ページ番号は章ごとに割り振るようにした。
  • したがって、全章のファイルを再度更新した。
2018.05.12更新
  • TI-Nspire CX CAS」の 「第14章 ジオメトリーの幾何機能」に、計測機能の利用例と、グラフ画面での利用法を追加した。
  • NspireのOSのバージョンアップにより、 関数の式入力の方式が若干変更されたので、 「第3節 グラフ画面の基本操作」の該当部分を修正した。
  • 「第3章 いろいろな曲線と曲面」に、不等式で表される領域と、 グラフ画面における諸操作の節を追加した。
  • 第3章に加筆して、それ以降の節番号やページ番号がすべてずれるので、 全章のファイルを刷新した。
2018.05.01更新
表示が「モバイルフレンドリーではない」ようなので、 各ページに「viewport」を埋め込んで修正した。
2018.04.26更新
TI-Nspire CX CAS」の「第14章 ジオメトリーの幾何機能」を全般に修正した。 ページ数の変化はない。
2018.04.24更新
TI-Nspire CX CAS」に「第14章 ジオメトリーの幾何機能」を追加した。 雑感日誌も更新した。
2018.04.16更新
TI-Nspire CX CAS」の「第13章 プログラミング」の冒頭と最後のページなどを修正した。なお、 「Lua」の感想を雑感日誌に記述した。
2018.04.14更新
TI-Nspire CX CAS」の「第13章 プログラミング」にTI-BASICの解説を追加した。
2018.04.06更新
TI-Nspire CX CAS」の「第12章 Student Software」を、全般的に見直して微修正した。ページ数の変化はない。
2018.04.03更新
TI-Nspire CX CAS」に「第12章 Student Software」を追加し、作成の感想を雑感日誌に記述した。

▲戻る(トップメニュー)

■平成29年度
2018.3.17更新
各ページトップの「御案内」を修正した。
2018.3.14更新
トップページ」の箇所で、 グラフ電卓を所持していない場合に「数式処理」ソフトの利用法についてコメントした。
2018.3.10更新
「リンク集」の「sage」の箇所に、 SageMathに含まれる90パッケージと、幾つかの分野の出力例の参照先を追加した。
2018.3.9更新
トップページ」で、 数式の表示をMathJax利用に変更した。
2018.3.8更新
活用Tips」に、 スマホで無料利用できる数式処理の解説を追加した。
2018.3.7更新
数学教育におけるグラフ電卓の活用」に、 PCやスマホに無料でインストールできる数式処理ソフト「Maxima」の解説を追加した。
2018.3.4更新
数ナビとは?」に、 パソコン版の数式処理ソフトに関する解説を追加した。
2018.3.3更新
昨年12月にモンゴル国ウランバートル市に2週間以上滞在したので、 そのときの滞在記をまとめてみました。 冬季のモンゴルを理解する上で、何かの参考になれば幸いです。
2018.2.17更新
「悩みごと」「学習総合」「数学学習」の各リンク集の更新情報を 記録するページを作成した。 したがって、それらの更新情報は、以後、このページには記録されない。
2018.2.14更新
悩みごとリンク集」を追加した。
このリンク集の成り立ちについては雑感日誌です。
2018.2.10更新
雑感日誌」を更新した。
2018.2.7更新
学習総合リンク集」を追加しました。
このリンク集の成り立ちについては雑感日誌です。
2018.1.29更新
Nspire操作マニュアル」で、 「第8章」に「F分布」を、「第10章」に「仮説検定」を追加した。
第9・11章のファイルのページ番号が変更された。
2018.1.23更新
「数学有益リンク集」に 統計科学のための電子図書システム を追加した。
2018.1.21更新
「数学有益リンク集」に 2×2分割表解析 を追加した。
2018.1.20更新
「数学有益リンク集」に下記を追加した。
微分積分学関数論東工大大学院数学専攻入試問題
2018.1.19更新
「数学有益リンク集」に、下記を追加した。
数式処理」、 「応用数学入門解答」 「フーリエ変換を宇宙一分かりやすく解説してみる

▲戻る(トップメニュー)
2017.12.23更新
雑感日誌」に、モンゴルでの研修で使用したファイルを登録した。
2017.12.22更新
拙著のAndroid版Maximaの解説書「 いつでもどこでも、スマホで数学!」が 出版されたので、リンク集に登録した。 また、「雑感日誌」にも追加した。
この更新は、モンゴル国ウランバートル市からの更新です。
2017.11.13更新
「Nspire操作マニュアル」の「第10章 推定・検定」に、 「24 統計的推定」関する内容を追加した。
2017.11.03更新
「「高専教育」リンク集」に、 「モンゴルに日本式高専を創る支援の会」、 を追加した。
2017.10.30更新
「リンク集」に、 「TIのプログラムグラフ電卓」、 「Sage」を追加した。
「数学有益リンク集」に、 「小人さんの妄想」を追加した。
2017.10.20更新
「数学学習の有益リンク集」に、 「tsujimotterノートブック」、 「全人類がわかる統計学」を追加した。
2017.10.13更新
全般的に、行間の調整作業を行った。
2017.10.06更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」の第11章を 加筆修正して、ニュートンの冷却の法則と音叉の実データを追加しました。
2017.10.04更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」の第11章に、 第29節として「Lab Cradleを利用した実データの収集と解析」を追加した。
2017.09.27更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」の 第28節の後半に[menu][2][5]「Strike Data」の箇所の説明を追加した。
2017.09.26更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」の 第11章に、「CBR2による実データの収集と解析」を追加した。
2017.09.20更新
グラフ電卓の活用」の目次の箇所に、 印刷所にレイアウトしてもらった表紙を登録した。
2017.09.19更新
「リンク集」に「電卓喫茶」を追加した。
2017.09.17更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」で、 第9章と第11章の節の構成を変更した。
2017.09.16更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」で 「第11章 実データの収集と解析」の「第24節 実データの収集」として、 とりあえず、温度センサーを利用した収集と解析方法を追加した。 「第10章 推定・検定」は後回しです。
2017.09.10更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」で 「第9章 統計回帰における数学機能」を追加した。 また、雑感日誌を追記した。
2017.08.27更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」で、 第8章のタイトルを「確率と確率分布での数学機能」に変更して、 20節の後半を一部修正した。
2017.08.22更新
リンク集」に、 「アメリカのグラフ電卓事情」を追加した。
2017.08.10更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」に、 「第8章 確率統計での数学機能」の「20. いろいろな確率分布」までを追加した。

▲戻る(トップメニュー)
2017.07.23更新
数ナビ「リンク集」」の、リンク切れを修正した。
「書籍・論文」に「学術機関リポジトリポータルサイト」を追加した。
「その他」の箇所に 「電卓ソフトを極める」「座右の電卓ソフト」を追加した。
2017.07.22更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」に、 「第7章 いろいろな統計グラフ」を追加した。
2017.07.15更新
「数学学習の有益リンク集」に、 「数学教育」に関する項目を追加した。
2017.07.05更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」に、 「第6章 リストデータと表計算」を追加した。 また、第1章と第4章のページの乱れを修正した。
2017.06.24更新
幾つかのファイルについて、 リンク先やコメントを追加するなどの微修正を行った。
2017.06.14更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」に、 「第5章 線形代数での数学機能」を追加した。また、第1章を微修正した。
2017.05.22更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」に、 「第13節 微分方程式の解法」までの索引を追加した。
2017.05.16更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」 の「第4章 微分積分での数学機能」に、 「第13節 微分方程式の解法」を追加した。
2017.05.11更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」 に「第4章 微分積分での数学機能」を登録した。 ローラン級数展開ができるなど、旧機種より機能アップしている。 微分方程式については、これから作成します。
2017.05.02更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」 の各ファイルは微妙に修正され続けているので、 ファイル名に登録月日を付すようにした。 さっそく、第3章の2変数関数部分を修正した。
2017.05.01更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」 で、「第3章 いろいろな曲線と曲面」を登録しました。
2017.04.25更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」 で、「第2章 代数計算での数学機能」を登録しました。
2017.04.07更新
「TI-Nspire CX CAS」操作マニュアル」 のページを新設しました。 まだ、基本操作編しかありませんが、少しずつ内容を追加していく予定です。

▲戻る(トップメニュー)

■平成14〜28年度の更新履歴

copyright